ナマズのいた夏

ナマズのいた夏

2024/日本/カラー/88分

  • 配給協力

イントロダクションINTRODUCTION

衰え行く地方都市を舞台に、生きづらさを抱えた若者たちのひと夏の物語を、技能実習生との交流など、アメリカナマズ等の外来生物の生態と重ね合わせるように描く青春群像劇。中学時代に亡くした友人の墓前で旧友の哲也と再会した達生は、バイト先の元同僚・結衣の3人で夏休みの数日間を地元の田舎町で過ごすことになる。そこで出会ったベトナム人技能実習生たちと交流しながら、次第にそれぞれが抱えていた過去と向き合っていくというストーリー。
主人公・達生役に、『朝がくるとむなしくなる』『ココでのはなし』の中山雄斗。ヒロイン・結衣に『グッドバイ、バッドマガジンズ』『僕の月はきたない』の架乃ゆら。達生の中学時代の同級生・哲也役に『四月になれば彼女は』の松山歩夢。他に、達生の父・晋一役に『れいこいるか』の河屋秀俊、晋一の工場で働く渡辺役に映画制作集団・大田原愚豚舎で映画監督としても活動の渡辺紘文。他に『エッシャー通りの赤いポスト』の山岡竜弘、『激怒』『箱男』の川瀬陽太が脇を固める。監督は『あ・く・あ~ふたりだけの部屋~』の中川究矢。脚本に『富美子の足』『うみべの女の子』の平谷悦郎。そして主題歌にシンガーソングライターの寺尾紗穂が「川辺にて」を提供。ひたむきに生きる彼らに寄り添う歌声が、深い余韻を残す。未来に希望を持てない今の日本を映し出した、2020年代を描くマスターピースの誕生!

ストーリーSTORY

中学時代に亡くなった友人の墓前で旧友の哲也と再会した達生は、バイト先の元同僚・結衣と3人で、夏休みの数日間を地元の田舎町で過ごすことになる。達生の父が社長を務める経営不振の工場の寮に滞在しながら、彼らはそこで働くベトナム人技能実習生たちと交流し、それぞれが抱えていた過去と向き合っていく。

ナマズのいた夏
ナマズのいた夏
ナマズのいた夏

キャストCAST

中山雄斗 架乃ゆら 松山歩夢 渡辺紘文 河屋秀俊 グエン・ティ・ザン  グエン・ヴァン・バオ  山岡竜弘 川瀬陽太 西尾信也 古林南 岡村洋一 林田麻里 高崎二郎 清なおみ まなこ 平岡明純 大瀬勇希 細谷隆広 柴田愛之助

スタッフSTAFF

プロデューサー:宮西克典 中川究矢 監督:中川究矢 脚本:平谷悦郎 中川究矢 撮影:金碩柱 照明:市川高穂 録音:横山萌 助監督:國谷陽介 制作担当:天野修敬 スタイリスト:富丸晏菜 ヘアメイク:桑原里奈 美術:葉佐文香 VFX:東海林毅 スチール:中野愛子 カラリスト:大渕友加 アクションコーディネーター:柴田愛之助 セカンドユニットディレクター:佐藤周 セカンドユニット撮影:滝澤智志 ヘアメイク助手:中原優菜 演出応援:滝野弘仁 制作応援:牛丸亮 田原イサヲ 助監督見習い:仁藤颯太 車両応援:松下竜之介 宮下勇次 音楽:吉村和晃 主題歌「川辺にて」歌・作詞・作曲:寺尾紗穂 製作:ファブトーン 制作プロダクション:Power Arts Production

予告篇TRAILER

上映情報THEATER

都道府県 劇場名 電話番号 公開日
東京都 K’scinem 上映終了
栃木県 小山シネマロブレ 上映終了
栃木県 宇都宮ヒカリ座 上映終了
愛知県 シネマスコーレ 上映終了
大阪府 シアターセブン 上映終了
京都府 アップリンク京都 上映終了
兵庫県 元町映画館 上映終了
山口県 萩ツインシネマ 上映終了
広島県 横川シネマ 上映終了
配給作品一覧